ごきげんよう。ゆず茶を飲んだ次女です。
今日は、ニンテンドースイッチのゲーム『ファッションドリーマー』について書きます。
おしゃれを楽しみ、デザインを楽しみ、着せ替えを楽しむゲームです。
長女さんが購入し、遊んでいるところを見て、私もプレイヤーを作りました。
いつも長女さんの後ろから様子を見て、新作ゲームを開拓しています。
ありがたいことです😌
かつて、私はDSソフト『わがままファッション ガールズモード』に熱中していました。
自分のキャラクターのメイクとヘアスタイル、ファッションを楽しみながら、お店を経営し、時には新作アイテムの買い付けに行き、好きな服の組み合わせでショーウィンドーを飾る...😊
一大イベントとして、ファッションショーへの参加もありました。
『わがままファッション ガールズモード』を遊んでいた際、私は他にこのゲームを遊んでいる人を知らなかったので、基本的には一人で黙々と遊んでいました。
(長女さんとはゲームの進み具合を話し合ったり、デザインを見せ合っていました😊)
そうした思い出も思い起こしながら、『ファッションドリーマー』を遊んでいます。
まず、ソロプレイとオンラインモード(無料)、二つのモードを選ぶことが出来ます。
ソロプレイでは、自分だけのおしゃれを追求し、ショールームにマネキンを立て、服を着せ、飾りつけ、他のキャラクター(NPC: Non Player Character、プレイヤーが操作しないキャラクター)の着せ替えなどが出来ます。
私はピンク、赤、紫などを中心にかわいいスタイルを好むので、あらゆるNPCキャラクターを全身ピンクファッションで統一するなどしています。
そんな私のせいで、右を見ても、左を見ても、ほぼ全てのキャラクターがピンクファッションという時もあります。
私自身のキャラクターも、大抵ピンク色を身に着けています。
好きな色を身にまとうと、とても盛り上がります😄
ゲーム内のプリクラのような機械、「フォトエッグ」で撮影した写真がこちら。
私は、ピンクが最も好きです🎀
そして、オンラインモードを使用すれば世界中の他のプレイヤーのファッションに「いいね」を送ったり、フォローすることが出来ます。オンラインでは、実際のプレイヤーがいるキャラクターと出会えるので、出会った人の好みに沿ったファッションを提案したり、提案してもらったり、ショールームを見に行ったりと、より世界を広げて遊ぶことが出来ます。
自分が追求したファッションを他の人に見てもらえる、という点でもソロプレイとは少し異なります。
やや緊張しますが、他の人のファッションは非常に参考になります。
最近は、いくつかのミッションをクリアすると新しいヘアスタイルやデザイン型紙がもらえる限定イベントが行われているので、楽しく参加しています。
引き続き、存分におしゃれを楽しみます。
それでは、今日もぐっすりすやすや眠ります💤🦄
0 件のコメント:
コメントを投稿