次女、荷造りしながら研究する

2024/05/24

次女

ごきげんよう。荷造りをゆっくり進めている次女です🚚
これまで何度が引っ越しをしたことがありますが、荷造りはいつも難しいです。

1つ言えるのは、不要なものは早めに処分した方が良いということです...😓
普段から片付けていないと、引っ越しの荷造りの際に何も考えずにすべて段ボールに詰め込むか、荷造りを始める前に、
①段ボールに入れるもの
②捨てるもの
を分類するところから始めなくてはいけません。
前向きに捉えれば、引っ越し日が決まっているからこそ、整理整頓に着手できるという利点があるかもしれません。
実際に、この機会に処分するものがありました。
処分方法を調べたり、回収に来てもらったりすることも引っ越しの計画に入れる必要があるので、やはり持ち物が少なければ少ないほど荷造りが楽になると感じました。
今回の引っ越しでは、不用品の回収方法や回収先、集荷などを母が調べてくれたので、これをもし1人でやるとなるととても大変です。

私は持ち物がとても多く、研究に必要な書籍やファイルも大量にあります。
さらに、研究に必要な最重要書籍(と私は名付けています)は最後に段ボールにしまいたいので、部屋のどこから箱詰めするかよく考えて進めなくてはいけません。
色々な場所から着手すると部屋が散らかってしまうので、どこに物を広げるかというところも悩ましいところ。
その上、箱に荷物を詰めていったら、ある程度の段階で閉じてしまわないと部屋が箱だらけになってしまいます。

荷造りをしながら、いつも呟いていることがあります。

「腰痛に気をつけよ😇」
「一日の終わりに足の踏み場を確保せよ😇」

この2つです。
以前、私は腰椎のヘルニアになってしまったことがあるので、腰痛をとても恐れています。
そういう訳で、適切に筋肉を使い、休ませながら物を運んだり、詰めたりしています。
そして、荷物を足元に広げてしまう傾向にあるので、せめて寝る前には荷物を端に寄せることにしています。うっかり暗闇で転んだら引っ越しどころではありません😞
それでも私は足元に荷物を広げてしまうので、母に助けを借りて荷物を端に寄せています。



今のところ、何とかなりそうです。
母や長女さんはさっさと不用品を手放して、リサイクルに回したり寄付先を決めたり、と着々と持ち物を減らしています😊
私も少しずつ分類を進めて、自分に必要なものだけをもって新居に移りたいです😆

新しい暮らしへの期待が膨らんでいます😍
期待しすぎると良くないのかとも思いつつ、期待するだけ楽しいので今を楽しみます。
新しい部屋、新しい近隣の風景、新しい人々、新しい商品との出会い...
輝かしい日々を送る自分を想像しながら眠りについています。

そして、研究の合間に荷造り、あるいは荷造りの合間に研究、という日々なので、時間を上手に使わないといけないとも感じています。焦ります😩
それでも、荷造りも研究もギリギリでは上手くいかないところは共通しているので、どうにかするしかありません。
どうにかなるでしょう😙

ぼちぼち頑張りたいと思います。

それでは、今日もぐっすりすやすや眠ります💤🦄

ブログランキング・にほんブログ村へ

リアクション&コメント欄

リアクション&コメント欄
匿名でスタンプとコメントを送ることが出来ます。送ってくださるととても嬉しいです。

自己紹介

長女です。管理者名はわらび。
母、妹と共同でブログ始めました。
よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

人気の投稿

QooQ.Powered by Blogger.