どうも、お久しぶりです長女です。
いつから書いてないかなーと確認したら、1月6日からでした。
つまり、1ヵ月以上気力が死んでた、ってこと…⁉
こつこつ書いてる次女はえらい。続ける気力ってのはどうしたら湧くんですかね。永遠の謎。
そういえば、3年?4年?ぶりに就労支援の体験に行ってきたんですが、相変わらず世の中に入るのって難易度が高いなーと思いました。もう色々気になってしゃあない。
でも、仕事のこと?会社のこと?を書くとなんかダメってどこかで聞いたので、なんかこうふわっと、関係なさそうなとこだけ書いときますね。
①動線の良し悪し
最近ゲームで建築ばかりしてるからか、事業所内の移動の手間とか配置とか、そういうのがずっと気になる。特に作業場とお手洗いの位置はめちゃくちゃ気になる。外に出て仕事となると、人の行き来だけで気が逸れちゃうので、切り替え難しい族としてはもう全員個室(完全防音)にして欲しいとか思っちゃう。
②謎に仕事を楽しもうとするテンションis何
なんかこう、みんなでわちゃわちゃ陽気にやろうぜ!みたいなあの、何?なんて書いたらいいんですかね、こう、効率より雰囲気重視の感じが未だに受け入れられないっていう。そういうことです。仕事しに来てるんだから、やることやって早く帰っちゃダメなんです?雑談って必須事項ですか?
まぁそもそも、辿り着くまでの過程(決まった時間に起きるとこから公共交通機関で移動して到着するまで)で大分色々削られてるので、結局外は向いていないんだろうなーとは思います。
…そのうち、在宅&出来高制でいい感じのとこが見つかったらいいなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿