ごきげんよう。新しいお財布を購入した次女です🎀
これまで使っていたお財布の色が剥げてしまっていることに気が付いてから、心ときめくお財布を求めておよそ1年。
やっとピンと来るデザインと、形、手触りを見つけました。
これで、お出かけが今よりも楽しくなりそうです。
さて、今日は目覚ましアラームについて書きます。
いつも、私はスマホのバイブレーションで目覚めます。起きたい時間、そしてその時間の5分前と5分後、計3つを設定しますが、大抵1個目で起きてしまいます。
(でも、不安なので3つ設定し続けています😑)
アラームに音楽を設定してみたこともあったのですが、毎回最初の5秒も聞かずに切ってしまうので、使っていませんでした。好きな音楽を設定したはずなのに、音楽が鳴ると驚いてドキドキしてしまいます。
しかし、部屋の置時計と化している目覚まし時計⏰には31曲もの音楽レパートリーがあると思いだしました(SEIKOの時計です)。
母が、「この目覚まし時計って、どうして買うことになったか覚えてる?」と言ったことがきっかけです。
そこで、31曲を聞いてみたところ....
朝、アラームとして流れてもびっくりしないかもしれない音楽がありました😦
全て聞いた上で、気に入ったのは「アヴェ・マリア」です。
ア~ヴェ~マリ~ィ~~ア~😊
というゆったりとした音楽です。
早速、昼寝のアラームで試すことにして、起きる時を楽しみに眠りにつきました💤
起きる時間に流れたのは....
ズッチャズッチャチャララ🎵ズッチャズッチャチャララ...
交響的スケルツォ「魔法使いの弟子」
という軽快で不思議な雰囲気を持つ名曲です。
「アヴェ・マリア」ではありませんでした😕
寝ぼけていて、何が起こったのか分からず一旦アラームを切りました。
「アヴェ・マリア」で目覚めたい...そう思いながら...
そして、数分後。
ズッチャズッチャチャララ🎵ズッチャズッチャチャララ...
再び鳴り響く「魔法使いの弟子」を不思議に思いながらなんとか起床しました。
一生懸命曲を選んだのは良かったのですが、最後に設定を間違えてアラーム起動時に流れる音楽がランダムになっていたのです。
起きてから、目覚まし時計の説明書をきちんと読みました😂
母「大事な日に使う前に、一度アラームが希望の音楽で鳴るか試してから使用した方が良いね😌」
またお昼寝の時に、練習しようと思います。
それでは、今日もぐっすりすやすや眠ります💤🦄
0 件のコメント:
コメントを投稿