ごきげんよう。贅沢ルマンド「エチピアモカ」を食べた次女です🍫
紫ルマンドは前から好きでしたが、母が見つけた茶色ルマンドもとてもおいしいです。
母は普段から、見たことのない商品を見つけると買ってきてくれます。
この間は、悲しいことがあり落ち込んでいたところに、デザートを買ってきてくれました。
そのうちの一つが、ファミリーマートの「ふわふわストロベリーワッフル🍓」です。
初めて食べました。
サンドウィッチのような三角形のワッフルの生地が、私の大好きなピンク色😍🍓🍰
中身も、いちごなのでピンク色😍🍓
かわいいので、よ~く観察してから食べました。
さて、続けて最近嬉しかったことを書きます。
①「読む本があって良かったね😌」
私が「今日は本を読む😊」と話したら、長女さんに言われた言葉です。
その時は、「うん」と返して終わったのですが、後からじんわりと心に沁みました。
確かに、読みたい本があり、それが手に届く本で、読む時間があることは良いことだなあ...
と思ったのです。
朝、早起きをして朝食を食べていると、長女さんがやってきて一緒に過ごすことがよくあります。長女さんと私は、「おはよう」と言わずに会釈しあったり、手を振り合ったり、頷き合ったりします🐧
そのまま特に言葉もなく、黙々と朝食を食べることもありますが、「今日はよく眠れた?」や「今日は何するの?」といった会話をすることもあります。
愉快です。
②「ノートが足の上に落ちなかった?」
私は、よく物を落とします。そもそもたくさん手に持とうとすることが良くないのですが、一気に運びたくなってしまうので、結果として手から零れ落ち、床に散らばることがあります。部屋でも、キッチンでも、リビングでもどこでも落とします。
部屋で物を落としてしまい、母が「どうした!?」と様子を見に来てくれることもしばしば...😅
先日、キッチンで少し物書きをした後、ノートやファイル、ペンなどを一気に机から持ち上げたところ、やはり散らばりました。
そこで、長女さんに言われた言葉が②です。
「も~ たくさん持つから...順番に持っていったら良いんじゃない?」と冷静な助言がありましたが、まずは心配してくれるところに優しさを感じます。
「も~」とあきれた感じもまた、優しさと感じる次女です😄
思いやりを忘れてはいけないと感じました💪
これは姉妹の雰囲気です。左側が次女の私。長女さんもどちらかというと左側のイラストと似ているので互いにギュッとし合っているという感じです。
ところで、長女さんがシーキューブの「サクッチ・ホロッチ・リッチ・ストロベリー🍓」というお菓子をプレゼントしてくれました🎁
春限定の期間限定パッケージ入りです🌸
自分の分は買わず、次女の分だけ...😭
大事に、大事に食べて、あと1つになってしまいました。
ティータイムに、味わって食べたいと思います🫖
母と長女さんにおいしいものをもらって、とても幸せです😇
それでは、今日もぐっすりすやすや眠ります💤🦄
0 件のコメント:
コメントを投稿